VimFx メモ
[:SKK] [:vim] [:Firefox] vimfx
長い間FirefoxとVimperatorの組み合わせにお世話になってきた。けど。
Vimperatorはe10sにまだ対応出来ておらず、fx48では以前Nightlyで試した通り動かなかったので、他のVim拡張試してる。
e10sにも対応済みな模様(install.rdfのmultiprocessCompatibleタグ参照)。
Nightly + e10s環境でもう一ヶ月近く使ってるけど、今のところ大きな問題は起きていない。
というわけで、メモまとめ。画像多いので、目次以降は続きにする。
概要
GitHub - akhodakivskiy/VimFx: Vim keyboard shortcuts for Firefox
読んだ感じ。
- Vimperatorよりも手軽に使えるものを目指してる模様。
- 基本、Firefoxの標準動作に手を加えない。標準で出来ることはそれを使う。
- ChromeのVimiumを参考に作られたものらしい。確かにそんな感じある。
導入
Addonsから導入。導入すればいつものhjklが使える。
出来れば XUL/migemo も入れた方がいい。VimFxはURLバーを使うので、入れてるとmigemoの恩恵を得られる。
基本的な操作
?
押してヘルプを見るのが早い。
標準でもキーボードのみで操作するには十分だし、設定ファイル用意せずとも設定画面から簡単にキー配置変更出来るので、「出来るだけマウス使いたくない。けど設定ファイルとか書くの面倒」って人にいいかもしれない。 #vimfx pic.twitter.com/hjv2WOGZKt
— tomimori (@typetonk2) July 5, 2016
機能
VimFxの目ぼしい機能から。
設定画面から色々変更可能
基本設定やマッピングを変更可能。アドオン画面や設定画面もVimFxが使えるので便利。
この点だけみてもVimperatorよりお手軽だと思う。Vimperatorは常用するなら設定ファイル必須だし。
ヒントに関する操作
Hit-a-Hintにありがちだけど、Hintの文字が被る事が多い。それに対する対策が取られている。
文字を透明にして、何に対するHintか確認したり。
隠れている文字を前面に移動したり。
文字入力して絞り込んだり出来る。日本語で絞り込めればもっと便利なんだけどな。
画面上要素にフォーカス
クリックするのではなく、フォーカスだけ出来る。
マウス乗せないとメニューが出ないのとかあるけど、そういう場所で使えそう。
ツールバーのクリック
ツールバーをクリック出来る。
クリックして表示されたポップアップを操作するのは無理。残念ながらマウスを使うしかない。
こういう通知確認や、押すだけで効果のあるボタンには使える。
要素を右クリック
画像のコンテキストメニューを開いて、画像だけ開くとか。
GCLIとかいうのが使える
command lineは無いけど、GCLIとかいうの使える。Firefoxの実験的な機能? #vimfx pic.twitter.com/Lry1U3YknX
— tomimori (@typetonk2) July 5, 2016
別にVimFx入れてなくても、S-F2
押せば使える。VimFx環境だと:
で使える。
設定ファイル
アドオンの設定画面から変更する以外に、設定ファイルを作ってそれを読み込ませる事も出来る。
VimFx/config-file.md at master · akhodakivskiy/VimFx · GitHub
about:configでextensions.VimFx.config_file_directory
を設定して、
設定した場所にconfig.js
とframe.js
を作成し、gC
を押すと読み込む。
カスタムコマンド
独自のコマンドを作成出来る。もちろんマッピングも出来る。
VimFx/api.md at master · akhodakivskiy/VimFx · GitHub を見た方が早い。英語だけど。
自分のヘルプの一部。下にあるc_about:configを開く
が追加したコマンド。
サイト毎の設定
サイト毎にマッピング変えたりVimFx無効化したり出来る。
VimFx/api.md at master · akhodakivskiy/VimFx · GitHub
スタイル変更
Hint文字の色等を変更出来る。個人的に以下2つは絶対やっておきたい。
- IGNOREモード時にURLバーの色を変更する。
- URLバーにフォーカスあたったらIMEをOFFにする。
VimFx/styling.md at master · akhodakivskiy/VimFx
不満点
一部、物足りない点もある。
見直したら、Vimperatorで良く使ってた機能が無い事に対するただの愚痴になってる気がしないでもない。
なお、現在はある程度解決してる。
URLのインクリメント/デクリメントが出来ない。(解決済み)
VimperatorのC-a
, C-x
に相当する機能が無い。あれ地味に便利なので欲しい所。
フレームに関するコマンドが無い。
複数フレームを含むページを見る際、フレーム間を移動するコマンドが無いため、操作出来ない事がある。
要素にフォーカスすれば操作出来る事もあるけど、フレーム移動は機能に欲しい。
画像だけを開けない(解決済み)
Vimperatorの拡張ヒント(マッピング忘れた)に対応する機能が無いため、画像のみ開けない。
タブ/ブックマーク検索の機能がない(解決済み)
タブ検索はないな、と思ったら、今のFirefoxってアドレスバーからタブ検索出来るのか…だから入れてないのかな #vimfx
— tomimori (@typetonk2) July 5, 2016
これは多分、ブラウザ標準で出来るから。
Firefoxで知ったことその1。アドレスバーからタブ検索出来るけど、先頭に「% 」付けると、タブだけ検索出来る。Vimperator使ってる時はアドレスバー非表示にしてたから全然気付かなかった。 pic.twitter.com/livuyK1SXj
— tomimori (@typetonk2) July 27, 2016
公式見たら書かれてたわ。ブックマーク検索は良く使うので、VimFxで使えるようにしとこ| スマートロケーションバー - アドレスバーからブックマーク、履歴、タブを検索する | Firefox ヘルプ https://t.co/4bRUEomtfP
— tomimori (@typetonk2) July 27, 2016
githubでも書かれてる。
VimFx/handy-standard-firefox-features.md at master · akhodakivskiy/VimFx · GitHub
Insert Modeが無い
そのまんま。公式での実装はよ。
設定例
幾つか設定例が公開されてるので、それを参考にするといい。
Share your config file · akhodakivskiy/VimFx Wiki · GitHub
まとめ
初心者から上級者まで、それぞれに合わせた使い方が出来そうなVim拡張だと思う。
- 初心者
- 導入するだけで基本的なVim操作が可能。
- ブラウザ標準動作に手を加えないため、混乱しづらい。
?
を押すだけで簡単にヘルプを見られる。
- 中級者
- 設定画面から簡単に設定を変更出来る
- 上級者
- 設定ファイルで設定変更出来る。
- 自分でコマンド作ったり、スタイル変更出来る。
日本語マニュアルないので、英語苦手だと辛いのは残念かな。 でもまぁ、Vimperatorがe10s対応するまでは、e10s環境で使うのもあり。
2016-11-05T19:26:18
- 少し文言修正。
- 右クリックとヒント絞り込み追加した。
2016-09-17T20:05:38
- 設定読込が一ヶ月前位に
zr
からgC
に変更されてるのに気付いたので直した。 - ついでに見出しレベルも直した。